ガジェット 今更ながらAnycubic Photon ZeroのZ軸フリーズ問題の対策を書き留めておく 私はもうこの機種を持っていないのだが、かなり古い機種であるこいつを今でもかわいがっている人に向けてこの問題が起こった時の対処を書き留めておこうと思う。購入後数週間で印刷時にZ軸がピタリとも動かなくなる私がこの問題に直面した経緯を一応載せてお... 2025.02.13 ガジェットその他
作った話 Kailh Lofree Flowのショートストローク化用パーツを作った話 kailh lofree flowのショートストローク化を最適化しようと以前こんな記事を書いた。しかしマイハウスには3Dプリンターもあるわけだし、どうせなら自分でもっと良い方法を探るべきと思いショートストローク化するパーツを作る事に。既製品... 2025.01.26 作った話ガジェット
ガジェット Kailh Lofree Ghost switchの最適なショートストローク化を考える 薄型レバーレスは基本ロープロファイル軸が好まれており、その中でもKailhChocのホットスワップに対応したマシなキースイッチで100%と言っても良いぐらい選ばれるKailh Lofree製スイッチ。このスイッチ採用率の割にスイッチ自体ショ... 2024.06.12 ガジェット
ガジェット 久々に等ブログについての現状を話してみる【2023年11月】 前回語ったのは1年2か月前だったかな。結局更新も出来る時にやる程度で細々と更新していった当ブログだけど、現状どうなっているのか一応語ってみようと思う。他の初心者ブロガーさんに大体こんな感じだよって語る回だと思ってくれればいい。えふびろぐの月... 2023.11.16 ガジェットブログ報告