ペンタブでAPEXしたら強いのでは?
APEXプレイヤー1000人に1人くらいはこんな事考えた事あるんじゃないかな
かくいう私もその一人でして思い立ったが吉日理論でその日にペンタブをAmazonで購入、プレイしてみたけど、まぁそのままじゃ全然実用性ない動きしか出来ない。
設定調べようにもペンタブAPEXの記事なんて全然ないもんだから悪戦苦闘した。そんな第三の私が生まれない様に、今回の記事はペンタブでAPEXを快適にプレイする設定方法を解説していきたい。
実は昔にyoutubeで軽く話したんだけど、設定方法とか細かく説明してないしどちらかと言うと感想よりな動画だったから今回記事にした。
長くなりそうなんで3記事に分けて紹介する。
ペンタブ付属ドライバー初期設定時の話
まずペンタブは各社の既定のドライバーを入れると、
基本的にはペンモードとマウスモードを切り替える設定、ポインターの速度や加速等の設定が可能になっている。
著者が今回買ったのはxp-pen deco01 v2というモデルで
XP-PENのドライバーはこんな感じの画面。
ペンタブでAPEXをするにあたって標準ドライバーで必要な設定はペンモードをマウスモードにする事とポインター速度の設定、ペンのボタン配置ぐらい。
ペンモードとマウスモードの説明はこのイラストを見てくれれば大体わかる。
・絶対座標(ペンモード)
・相対座標(マウスモード)
特にマウスモードへの変更とペン先のボタン無効は絶対やるべき。
ていうかマウスモードへの設定をしないと、ペン先が板に触れた瞬間高速回転しだして視点を合わせる処の話ではなくなる。
ペン先ボタンは何で無効が推奨なのって話も話す。
初期状態だと操作方法はこんな感じ
視点移動 | ペンを浮かせて移動 |
視点移動切る | ペンを1センチ浮かせる |
射撃 | ペンを板に押し当てる |
マジでやりにくい。終わってる。
皆さんのイメージだとペンタブを板に当てながら視点移動をするだろうけど初期状態だと浮かせながらじゃないと視点移動が出来ない。なぜならペン先に射撃ボタンが割り当ててあるから。
ペン先に何かしらのボタンを設定してると強制的に浮かせて視点移動しなきゃいけなくなる。
ペンを浮かせた状態で視点移動なんて細かいエイム出来ないしペンタブのメリットが1ミリもなくなるのでさっさとペン先のボタン設定は無効にするのがおすすめ。
ペンタブ1cm浮かせないと視点移動切れない問題
さぁこれで初期設定は終わっていざAPEXへ!と意気揚々と向かうとある事に気づく。
視点切るのむずいな。
そう。見出しにも書いた通り、視点移動は高さを1cm離さないと切ることが出来ない。
そもそもペンタブはマウスとくらべマウスポインタ―の移動方法が違う。
ペンタブは浮かせてポインターを操作、書く時にペン先に左クリックとなっている。これは絵を描く事を想定して作っているので当たり前。残念ながらFPSをするために作ってるのではない。非常に残念。
マウス=そのままマウスを移動
ペンタブ=ペンを板から離した状態で移動
・マウスポインタ―移動を切る
マウス=マウスを持ち上げる
ペンタブ=ペンを板から1cm離す
TabletdriverGUIとかいう神ドライバ
公式ドライバではもう八方塞がり。読み取り高さはどうやっても変える事ができない。
しかし、わざわざペンタブを買ったのにこんな事で妥協してやりずらい状態でペンタブAPEXをするつもりは私には早々ない。
どうにか高さ検知をゼロにする方法はないかネットの海をさまよい
そして発見したのがこれTabletdriverGUI
元々はosuの為のドライバで低遅延が売り、なお現在は更新が止まってる
ペンタブFPSを語った回のまとめはこちら
ペンタブでAPEXを快適にやりたい人の為の設定解説【問題点浮き彫り編】1/3
ペンタブでAPEXを快適にやりたい人の為の設定解説【ドライバ変更編】2/3
ペンタブでAPEXを快適にやりたい人の為の設定解説【キーボード編】3/3
【APEX】FPSで使用するのにおすすめなペンタブの選び方解説&紹介
NEWペンタブでFPSを快適にやる方法を再度考える【OpenTabletDriver使用方法&設定解説】
コメント