FPSやガジェットのちょっと変わった情報を語ります
広告を掲載をしているサイトとなんだと把握し頂ければ幸いです。 消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。
参考: (令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁)

グラボが登場時と比べてどれだけ価格高騰しているかまとめてみた【2022/01/31日更新】

GPU ガジェット

グラフィックボートの価格高騰がやべえんだけど

 

と嘆いている人も多い今日この頃。

私のGPU(R9 290xとかいう化石爆熱GPU)もそろそろ限界が来てるので買い換えたい所ではあるんですがまあ高ぇ高ぇ。

原因として分かりやすいのは、コロナによる半導体不足やマイニング需要でゲーマー以外の需要も増えたことでしょう。

もう完全に供給が追い付いておらず価格はどんどんと高騰しています。

私はグラボについてはGTX600版台からしか追っていない自作erの中ではにわかみたいな人間ですが

過去にここまで高騰した時は無かったと思います。あったらすまん。

今回の記事はそんな高騰してるGPU達、登場時の価格と比べて現在はどれだけ値上がりしているのかを調べていきたいと思います。

1.RTX30シリーズの登場時と現在の価格

30シリーズの3つのモデルで比較していきたいと思います。3060やtiシリーズは省きます。すみません。

「GeForce RTX 30シリーズ」日本上陸 販売価格は約8万円から
米国で発表された「GeForce RTX 30シリーズ」が日本でも発売される。想定販売価格は約8万円からで、米国よりも割高な設定となっている。

こちらが30シリーズが発売する時の価格です。

  • GeForce RTX 3070:7万9980円から
  • GeForce RTX 3080:10万9800円から
  • GeForce RTX 3090:22万9800円から

となっています。実売価格も当初は定価±1万円でモデル毎に違うといった感じですね。

注目の新世代GPU「GeForce RTX 3080」がデビュー、価格は税込95,700円からGeForce RTX 2080 Tiを上回る性能
前世代の2倍の性能を実現したというNVIDIAの新世代GPU「GeForce RTX 30シリーズ」が登場、「GeForce RTX 3080」を搭載したビデオカードが各社から発売された。

では現在の価格がどうなっているかと言うとこんな感じ。(Amazon調べ)

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3070 搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB GALAKURO GAMINGモデル GG-RTX3070-E8GB/OC/DF/LHR
【チップ】GeForce RTX 3070 【メモリ】GDDR6 8GB (256bitメモリバス) 【コアクロック】 Boost Clock 1,725MHz 【メモリクロック】 14Gbps 【I/F】 PCI-E 4.0 x16 【出...

玄人志向製のRTX3070が110,998円

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity OC LHR グラフィックスボード ZT-A30800J-10PLHR VD7781
ZOTAC ZT-A30800J-10PLHR

ZOTAC製のRTX3080が166,000円

MSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 10G OC LHR グラフィックスボード VD7850
MSI

MSI製のRTX3080が158,000円

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3090搭載 グラフィックボード GDDR6X 24GB トリプルファンモデル【国内正規代理店品】GG-RTX3090-E24GB/TP
【チップ】NVIDIA GeForce RTX3090 【メモリ】 GDDR6X 24GB(384bit メモリバス) 【コアクロック】Boost Clock 1,710MHz 【メモリクロック】 19.5Gbps 【 I/F】 PCI-E...

玄人志向製のRTX3090が282,218円

GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3090搭載 グラフィックボード GDDR6X 24GB トリプルファンモデル【国内正規代理店品】GV-N3090GAMING OC-24GD
【チップ】NVIDIA GeForce RTX3090 【メモリ】 GDDR6X 24GB(384bit メモリバス) 【コアクロック】TBD 【メモリクロック】 19.5Gbps 【 I/F】 PCI-E 4.0 x16 【出力】 HDM...

GIGABYTEのRTX3090が308,889

メーカーによってばらつきはあるけど上記の価格に±5000円が現在の相場だね。

まとめるとこんな感じ

種類 登場時価格 現在価格 価格増減
GeForce RTX 3070 79,980円 110,998円 +31,018円
GeForce RTX 3080 109,800円 158,000円 +48,200円
GeForce RTX 3090 229,800円 282,218円 +52,418円

登場時がめちゃ安く感じますね。ですが現在はもうRTX3080なら15万~がデフォルトスタンダードになっているかつ、2月にさらに国内販売価格を値上げするらしいので、登場時の価格に戻ることは100%ないと言ってもよいでしょう。

個人的には現状価格から-1万円で買うことが出来たら余裕で買いだと思います。

次にRTX20シリーズ調べていきましょう。

2.RTX20シリーズの登場時と現在の価格

RTX20シリーズは現在でも製造されているのが2060の12GBモデルのみのため2060のみの比較です。

こちらが登場時の価格

NVIDIA GeForce RTX 2060(玄人志向製6G)54,000円

玄人志向,外排気仕様のRTX 2060カードを発売。税込5万4000円弱
GF-RTX2060-E6GB/BLW 配信元 CFD販売 配信日 2019/01/11 玄人志向 新製品発売のご案内 NVIDIA GeForce RTX 2060 を搭載した、玄人志向初のグラフィックボードです。ハイエンドモデルに比べて...

現在の価格がこちら

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX2060 搭載 グラフィックボード GDDR6 12GB GALAKURO GAMINGモデル GG-RTX2060-E12GB/DF ブラック
【チップ】GeForce RTX 2060 【メモリ】GDDR6 12GB (192bitメモリバス) 【コアクロック】 Boost Clock 1,665MHz 【メモリクロック】 14Gbps 【I/F】 PCI-E 3.0 x16 【...

NVIDIA GeForce RTX 2060(玄人志向製12G)65,980

比較するとこんな感じ

種類 登場時価格 現在価格 価格増減
GeForce RTX 2060 54,000円 65,980円 +11,980円

2060に関してはメモリ数も違うのでメモリ分合わせるとまぁ妥当な金額って感じですね。

3.GTX16シリーズの登場時と現在の価格

こちらも3モデルでの比較。1650tiと1660tiは省きます。すみません。

登場時の価格

  • NVIDIA GeForce GTX 1650(玄人志向4GB)18,980円
  • NVIDIA GeForce GTX 1660(玄人志向6GB)29,800円
  • NVIDIA GeForce GTX 1660SUPER(MSI 6GB)30,000
デスクトップPC向け「GeForce GTX 1650」の販売がスタート。税込平均価格は2万2000円前後に
2019年4月23日22:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1650」の発表と販売解禁に合わせて,ZOTAC,MSI,玄人志向,GIGABYTEから,同GPUを搭載するグラフィックスカードが一斉に発表となった。税込の予...
GeForce GTX 1660搭載カードを各社が発表。中心価格帯は3万円台前半に
2019年3月14日,NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1660」の発表と搭載カードの販売解禁に合わせて,ZOTAC,MSI,玄人志向,GIGABYTEから,同GPU搭載のグラフィックスカードが発表となった。国内での想定売価...

そして現在の価格

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX1650搭載 グラフィックボード GDDR6 4GB デュアルファン・補助電源なしモデル GF-GTX1650D6-E4GB/DF3
【チップ】GeForce GTX 1650 【メモリ】GDDR6 4GB (128bitメモリバス) 【コアクロック】 Boost Clock 1,605MHz 【メモリクロック】 12Gbps 【I/F】 PCI-E 3.0 x16 【出...

NVIDIA GeForce GTX 1650(玄人志向4G)31,800

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660 搭載 グラフィックボード 6GB デュアルファン GALAKURO GAMINGシリーズ GG-GTX1660-E6GB/DF
【チップ】GeForce GTX1660 【メモリ】GDDR5 6GB (192bitメモリバス) 【コアクロック】】 Boost clock 1,800MHz 【メモリクロック】8,008MHz 【I/F】PCI-E 3.0 x16 【出...

NVIDIA GeForce GTX 1660(玄人志向6G)39,600

MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC グラフィックスボード VD7111
コア / メモリ ブーストクロック / メモリスピード 1815 MHz / 14 Gbps メモリタイプ 6GB GDDR6 映像出力端子 DisplayPort x 3 / HDMI x 1 トルクスファン2.0 MSI独自設計のトルク...

NVIDIA GeForce GTX 1660SUPER(MSI 6GB)54,800

まとめるとこんな感じ

種類 登場時価格 現在価格 価格増減
GeForce GTX 1650 18,980円 31,800円 +12,820円
GeForce GTX 1660 29,800円 39,600円 +9,800円
GeForce GTX 1660s 30,000円 54,800円 +24,800円

1650や1660はものにもメーカーにもよるけど+1万円ぐらい

1660SUPERに関しては+2万半とかなりの高騰になってるけど、メーカーによってはこれに-5千円ってぐらいの金額ですね。

3.まとめ

どうだったでしょうか。

RTX30シリーズを見ると登場時販売額が安すぎて買う気がなくなってしまったからこの記事作らなきゃよかったって思ってます。

速く半導体の増産が出来る要祈るばかりですね。

私のパソコンに詰んでるR9 290xにはもう少し働いてもらうことにしました。もしくは、次に出る実売価格4万円のRTX3050を買うのもあり?

いや、まだ耐えてもらうことにしよう。頑張れ化石GPU。

コメント

タイトルとURLをコピーしました