FPSやガジェットのちょっと変わった情報を語ります
ガジェット

今更ながらAnycubic Photon ZeroのZ軸フリーズ問題の対策を書き留めておく

私はもうこの機種を持っていないのだが、かなり古い機種であるこいつを今でもかわいがっている人に向けてこの問題が起こった時の対処を書き留めておこうと思う。購入後数週間で印刷時にZ軸がピタリとも動かなくなる私がこの問題に直面した経緯を一応載せてお...
作った話

Kailh Lofree Flowのショートストローク化用パーツを作った話

kailh lofree flowのショートストローク化を最適化しようと以前こんな記事を書いた。しかしマイハウスには3Dプリンターもあるわけだし、どうせなら自分でもっと良い方法を探るべきと思いショートストローク化するパーツを作る事に。既製品...
ガジェット

Kailh Lofree Ghost switchの最適なショートストローク化を考える

薄型レバーレスは基本ロープロファイル軸が好まれており、その中でもKailhChocのホットスワップに対応したマシなキースイッチで100%と言っても良いぐらい選ばれるKailh Lofree製スイッチ。このスイッチ採用率の割にスイッチ自体ショ...
ガジェット

久々に等ブログについての現状を話してみる【2023年11月】

前回語ったのは1年2か月前だったかな。結局更新も出来る時にやる程度で細々と更新していった当ブログだけど、現状どうなっているのか一応語ってみようと思う。他の初心者ブロガーさんに大体こんな感じだよって語る回だと思ってくれればいい。えふびろぐの月...
PICO4

『PICO4版 VRChat』が遂にリリース!PICO4単体でVRChatが遊べるように!

PICO4のストアの近日登場欄にVRChatが登場してから約1ヶ月。ついに2023年11月09日にVRChatのPICO4版がリリースされた。これで遂にスタンドアロン状態でもVRChatが可能になった。神。『近日登場』だった所が『取得』に評...
APEX

APEXシーズン19のクロスプログレッションについてのFAQが更新。数週間にかけて行われるらしいが…どうなるEA。

クロスプログレッションの段階的な実装に伴いAPEX公式サイトのFAQにクロスプログレッションについての項目が更新された。15. クロスプログレッション複数のプラットフォームで「エーペックスレジェンズ」をプレイしています。クロスプログレッショ...
APEX

APEXがシーズン19にて遂にクロスプログレッションが搭載…だけど公式サイトの説明がわかりにくいので軽くまとめた。

CSユーザーが待ちに待っていたクロスプログレッション機能がついに「シーズン19」にて搭載されることが確定!公式サイトでサラッと見てみたけどわかりにくいので出来るだけ完結にまとめた。説明文の文字通りの解釈で読み取るが、短すぎるので憶測になる部...
PICO4

遂にPICO4単体でVRChatが可能に?スタンドアロンの弱さがどんどんなくなるPICO4。どうなるVRHMD界隈。

2023年10月17日にPICOストア内の近日リリース欄にVRChatが追加された。これは神では?リリース日は未定の為どれだけの期間が空いた後にリリースされるのかは不明だが、VRchatがスタンドアロン状態でもPICO4で出来る事がほぼ確定...
VR周辺機器

暗所でもトラッキングが出来る様になるPICO4やQuest2用の王道万能アイテム「ZyberVR 赤外線ライトナイトビジョンイルミネーター」

PICO4やQuest2などお手軽にVRを楽しめる様になった昨今。VRのトラッキング機能も各段に向上しているが、トラッキングにはどうしても部屋の明るさが必要になる。部屋の明るさが足りないと警告が出てトラッキング機能が使用不可能になるものが多...
PICO4

ZyberVR製PICO4用ヘッドストラップはAMVR製フェイスクッションとのニコイチで真価を発揮する【ZyberVR】

前回AMVRのフェイスクッションが最高だという記事を書いた。確かにこれ1つでPICO4のVR環境はかなり改善されるのだが、頭頂部や後頭部はカスタムしておらず、これで完璧かと言われるとまだ足りない。そんな足りない部分を補ってくれ、よりPICO...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました