最近遅れながらスマブラにはまってしまった。スプラも発売するから取り敢えずプロコンでやっていたんだけど前回記事で話した通りプロコンだと三島一八の最速風神拳が安定しない。
ふと気を抜くと暴発風神拳しか出なくなったり、日のコンディションで左右されがち。
原因は左スティックの8角アシストがない事。自分がどこまで入力出来ているかをあの8角によって聴覚、触覚的に感じる事が出来るのはやはり強すぎる。プロコンでも8割は出せるけど10割にいく事は不可能だろうなって使ってて思ったのでCGコン購入を決意。
決意したはいいものの、GCコンは謎に高騰し、接続タップも高騰。しょうがなく、GCコンの代わりがないか調べてみるとGCを模した公認コントローラーが多数ある。
こんなに種類があるならスマブラにおいてどのコントローラーが最強なのか調べて自分なりの結論を出してから購入しようじゃないかと思って書いたのが今回の記事。特徴とかをサラッと絞って書いてるから詳しい事はスマブラ検証wiki見た方がいい。
紹介するのは公式大会で使える(使えない所もある)任天堂公認コントローラーであるこの6つ。
- プロコントローラー
- GCコントローラー
- ジョイコントローラー
- ホリクラシックコントローラー
- PDPコントローラー
- powerAコントローラー(有線/無線)
プロコンは万能・・・A+
正直に言うとコマンドキャラ以外はプロコンでいいと思う。
こいつは遅延も操作性も合格ラインは余裕で踏んでいて且つ、良くも悪くも無難。万能型で癖が無く扱いやすい。
無線なのに遅延が少ない・・・◎
スマブラは愉快なパーティーゲームの皮を被ったやりたいことを押し付けた方が勝ちの格ゲーである。格ゲーなので1Fが大事。つまり遅延は命取りとなるのでコントローラーを選ぶ上で出来るだけ抑えたい部分。
Switchプロコン
(無線/有線)
5.903F/6.733F GCコン
5.786F Joy-Con
5.910F HORIクラシック
5.826F PDP
5.731F PowerA 無線
5.958F GC類似品
6.324F スマブラSPECIAL 検証wikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
上記は今回比較した6種+GC類似コンの遅延表なんだけどこの中で無線なのに遅延が他有線コンとタメをはれているというバグ。無線コンの中では1番遅延が少ない。因みにプロコンは有線で接続すると無線より遅延が0.8F多いというよくわからない仕様もあるのでガチる人は無線でやろうね。
癖が無い=強い・・・〇
これはGCを元々触ってる人からしたらそんなに気にならないと思うけど、普段DS4とか箱コンとかを触ってる人からしたら結構大事なポイントになったりするのかなと。
GCはAボタンがデカかったりCスティックが弾きやすかったりとスマブラにおいてはかなりやりやすいボタン配置になってるけど、如何せんその辺の普通のコントローラーと比べると異質な形をしている。
まぁ慣れるまでに時間がかかる事この上ない。それに比べプロコンは箱コンに近いような変則的じゃない普通のボタン配置且つ、Switchのどのゲームもほぼプロコンでやるので別ゲー上がりでも手になじむ。
LRやボタン、スティック周りも悪くない・・・〇
基本的にGCコンと比べて大差ない仕様になっているけど一つ明確にある。それがLRトリガー。
GCコンはアナログトリガーで入力までどのぐらい押せば/離せばいいかわからない。しかしプロコンはボタン式なのでボタンを押したら入力、離したら解除と明確でわかりやすい。
LRはジャストガードで差が明確に出る話が多いね。あとGCコンはL、R、ZRと上部に3ボタンしかないため、単純にボタンが1つ多いのもプロコンの利点。
次にスティック周り。スマブラでは左スティックの遊びがあるかないか命なのでここはかなり大事。
結論から言うと他のコントローラーと比べてプロコンの左スティックは遊びと跳ね戻りがかなり少なめで良い。GCコンには負けるが及第点。
後これは慣れの部分も多いけど他のコントローラーに比べてプロコンはスティックがかなりやわらかめ。余計な力はいらないし動かしやすいけど、GCに移行予定の人はGCコンのスティックが重くてびっくりする。
オフ大会では遅延があるかもしれない・・・×
基本的には無線での使用になるが、オフ大会等人数が多い所だと混線し、無線で遅延が発生する可能性がプロコンにあるのは明確なデメリット。
かといって有線だと遅延が増すのでどうしよう無い。
プロコン総評
遅延・・・・・・
ボタン配置・・・
ボタン精度・・・
スティック精度・
値段・・・・・・
耐久性&バグ等・
代々愛されるGCコンは愛される理由がある・・・A+
スマブラで代々愛されているGCコントローラー
こいつはスマブラをしない人からしたらゲームキューブ時代のコントローラーってだけの立ち位置も見た目も歪なコントローラーだけど、スマブラにおいてはGC → wii → wiiU → switchと4世代間ずっと愛され使われているコントローラーだ。
愛される理由は遅延の少なさ、スティックの遊びの無さや基本の攻撃ボタンのAボタンからアクセスしやすいボタン配置、弾き入力がしやすいCスティック等上げればきりはない。
遅延が2番目に少ない・・・◎
今回紹介するコントローラーの中で2番目に遅延が少ない。
Switchプロコン
(無線/有線)
5.903F/6.733F GCコン
5.786F Joy-Con
5.910F HORIクラシック
5.826F PDP
5.731F PowerA 無線
5.958F GC類似品
6.324F スマブラSPECIAL 検証wikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
唯一PDPコンには0.055Fの差が出ているが、正直この値は誤差。しかし無線勢と比べると0.1~0.2フレームぐらい差が出ているので体感できるほどではないが違いはある。数字が正義な人はGC買っとけば損は無い。
扱いやすいボタンと高精度スティック+8角・・・◎
GCコンはスティックの品質がマジでいい。
重めのスティックで跳ね戻りもなく安定感が半端ない。スティックの遊びも無いため、理論上ほぼ完璧なスティックである事は間違いない。しいて難点を言うなら、スティックが結構重いので人によっては指がつかれるかもしれない事。
プロコンにはない8角アシストが有るのもgood。プロコンでのコマンドキャラは感覚的だがGCだと8角のおかげで触覚的になるので格ゲーキャラのスランプが減ったりもする。微調整はプロコンに劣るので好みで利点か欠点になるか変わるところではあるけどね。
因みにGCコンは発売されるたび基盤やスティックが少し改良や改悪が加わっている。簡単に表すとこんな感じ。
- 初期・中期(CEマーク無) ・・・入力判定は緩いが金属スティックのため摩耗有り
- 後期(CEマーク有) ・・・入力判定が緩く、プラ製スティックのため摩耗無し
- 新型(CE´マーク有) ・・・入力判定がシビアだが、プラ製スティックのため摩耗無し
上記の通り後期型が最強のGCコンとなるため最強を目指す方は中古GCの美品を探す事をお勧めする。
混線の影響なし・・・〇
プロコンだと無線の為、オフ大会で混線による遅延が発生する可能性があるがGCコンは有線接続の為その辺は安心。
今後オフ大会を目指したりする予定がある人はおとなしくGCコンが良いかもね。
LRがアナログトリガー・・・×
GCコン最大の欠点がこれ。ふにゃふにゃLRトリガー。
何割り当てても入力速度がデジタルに劣るし、入力終わりを触覚的に判断できないため、ジャストガードが結構シビアになったりする。
この誰も得しないLRアナログトリガーの所為でGCを選ぶのを踏みとどまってしまいがちなのが残念すぎる。
他にもZボタン硬い問題等あるが、Zは分解して金属少し曲げればましになるからまだ対処可能。このぐらいならレギュレーションに引っかかんないだろうしね。
接続タップが必要&入手困難・・・×
昔のをそのまんま流用してるから仕方がない所ではあるんだけど、GCコンの為に別途接続タップが必要になる。
勿論このタップもGCコン同様、純正品とサードパーティー製があって基本的に純正品の方が遅延が少ない。
そうなるとGCコンも接続タップも純正品が欲しくなる所だが、現状新品で両方定価で買う事は無理に近い。近場で色んな店舗に行ってみたが何処も在庫切れで売っていない。どうしても純正品が欲しい人はメルカリで新古品を探すか転売価格で買うかの2択。
サードパーティー製のタップを買うなら個人的にはサイバーガジェットのタップがお勧め。
純正GC+純正接続タップだと5.7F。純正GC+サイバーガジェットタップだと6Fの遅延と純正より0.3F劣るが値段を考えればかなり妥当と言える。
スマブラwikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
GCコンがUSBだったら4台繋ぐのもただのUSBハブで済むし、接続タップとかいうGCコンの為だけに存在するもの買わなくて済むのにね。
GCコン総評
遅延・・・・・・
ボタン配置・・・
ボタン精度・・・
スティック精度・
値段・・・・・・
耐久性&バグ等・
ジョイコンのジョイはエンジョイ?・・・B
ふざけたタイトル付けたけど、割と本当にそうなんじゃないかと調べて思ったね。
ガチで闘えるかどうかの境目みたいな性能をしている。手が小さくてGCやプロコンだと指が届きにくい人なんかは有りかもしれない。
以外にも少ない遅延・・・〇
Switchプロコン
(無線/有線)
5.903F/6.733F GCコン
5.786F Joy-Con
5.910F HORIクラシック
5.826F PDP
5.731F PowerA 無線
5.958F GC類似品
6.324F スマブラSPECIAL 検証wikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
正直これは驚いた。普通に6Fは超えているものだと思っていたからここまで遅延が少ないのはびっくり。数値的にはほとんどプロコンと変わりないから遅延で心配する部分はない。
入力限界値が早く軽い小柄なスティック・・・〇
次にスティック。FPS使用だったらゴミと罵倒して終わりな所だけど、スマブラだと案外強いんじゃないかと思えるスティックをしている。
ジョイコンのスティックは可動域の小ささとスティックの軽さが他コンと比較して断トツいいため指への負担がプロコン以上に少ない。
可動域が狭いと最大入力までの時間が早くなる。そのため切り替えしなどの右に有った入力を左に戻す時、他コンより勝るスピードで入力が可能。その代わり細かい操作は苦手。しかしスティックがプロコンより軽いので小さいわりに微調整は多少効くかもしれない。
後スティックを一周すると分かるが8角方向にクリック感が多少あるため、格ゲーキャラでも使いやすい配慮はされていたりもする。
小さすぎるボタン・・・△
手が小さい人からしたら良いかもしれないが、大多数の人には小さすぎてやりにくさが目立つだろうなって印象。
クリック音はカチカチと気持ちいいんだけど、流石に小さすぎておすすめは出来ない。
混線するし有線接続も出来ない・・・×
無線の為勿論混線したら遅延が発生する。プロコンは1Fを犠牲にすれば有線に出来るが、こっちは無線でしかできないので大会使用はまぁ厳しいだろうね。
ジョイコン総評
遅延・・・・・・
ボタン配置・・・
ボタン精度・・・
スティック精度・
値段・・・・・・
耐久性&バグ等・
ぱっと見GCコン上位互換ホリコン・・・B+
GCコンにボタン式LRとZLZRがついてさらにUSB化と、GCコンの悪い所を全消ししたような性能をしているのが任天堂公認のHORIクラシックコントローラー。
字面だけ見たら最強…
GCの隙を無くしたボタン配置とUSB接続・・・◎
GCコンの形そのままでLRをボタン化、ZLZRも付け足してさらにUSB接続でコントローラー以外のコストがかからないようにした金銭にも優しい表面上性能最強各のコントローラーになった。
はずだった。
遅延が少ない・・・〇
Switchプロコン
(無線/有線)
5.903F/6.733F GCコン
5.786F Joy-Con
5.910F HORIクラシック
5.826F PDP
5.731F PowerA 無線
5.958F GC類似品
6.324F スマブラSPECIAL 検証wikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
ボタン配置も最強だが遅延も少なめ。GCコンと比較しても0.05Fの違いと優秀。
お粗末すぎる左スティックと安っぽいボタンゴム・・・×
上で散々誉めてきたんだけど、残念ながらGCのLRよりも酷い欠点がこいつには存在した。
それが左スティック。
GCコンのスティックは遊びが無く、跳ね戻りもないド安定なスティックなんだけど、このホリコンのスティックは全然ダメ。スティック弾けば3割ぐらいの確率で反転するし遊びも多く、左スティックが命のスマブラにおいてこのスティックはダメすぎる。
でもまぁ使える範囲ではあるので複雑な操作をしないキャラだったりを使うならありかもしれない。
ボタンゴムも本家と比較するとかなり安っぽい触感でペチペチしてる。
連射機能有り・・・△
これは人によっては嬉しかったり嬉しくなかったりする機能だね。
トレモの時に役立ったり基本的には良いものなんだけど、連射機能が付いたコントローラーが使用できない大会等もあったりするから大会出る人は注意。
安い・・・〇
ホリクラシックコンはマジで安い。
多分GCコンが品切れ相次いでる今だと公認サードパーティー製の中で一番安いコントローラーになってる。
2022/10/01現在でAmazon価格2500円前後とお買い得。左スティックを許容できる人や今からスマブラやる人、コントローラーを酷使する人はこれでいいかもしれない。
ホリクラシックコン総評
遅延・・・・・・
ボタン配置・・・
ボタン精度・・・
スティック精度・
値段・・・・・・
耐久性&バグ等・
プロコンっぽいGCコンのPDP・・・B+
ホリコン同様、GCコンの見た目にLR、ZLZRを追加したタイプの海外サードパーティー製公認コントローラー。
見た目はGCそっくりだけどGCコンと比べサイズがかなり大きいので評価は分かれがち。GCの操作感をそのままにボタン式LRが欲しい人には向かない商品なので手が大きい人やプロコン使用からの乗り換え等にお勧め。
遅延が一番少ない・・・◎
Switchプロコン
(無線/有線)
5.903F/6.733F GCコン
5.786F Joy-Con
5.910F HORIクラシック
5.826F PDP
5.731F PowerA 無線
5.958F GC類似品
6.324F スマブラSPECIAL 検証wikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
なんと驚くことにGCコンよりも遅延が少ない。
0.05Fの差ではあるものの最強に近い遅延の無さなのは間違いないので優秀。
大き目のボタン式LR、ZLZR搭載、スティックカスタム可・・・〇
サイズが大きいので当然だがボタン式LRもかなり幅広仕様になっている。ボタンの見た目はプロコンに近く、押しやすい。
ただデカいのでちょっと力を入れると暴発する可能性があったりする。
スティックが2種類付属しており、スティックをGCコンのCスティックの様にしたり上画像のように左スティックと同じ様にできたりと両スティックカスタム可能。
スティックやボタン精度はやや良・・・△
ボタンとスティックはまぁまぁの出来。
スティック多少の遊びはあるし跳ね戻りもある。
ボタンゴムはGCコンとは部品が違うものの押し心地は良いし評判も良い。
GCコンとはかけ離れた使用感・・・△
GCコンの見た目、同じ形、同じ大きさをしているかと思いきや何故かGCコンより一回りサイズが大きいPDPコン。
コントローラーが大きいのが相まってか、Lスティックの可動域がGCコンよりもかなり広くなっていたりLRがプロコンっぽかったりとGCコンとは結構かけ離れた使用感をしている。
可動域が広い分、最大入力まで時間がかかるが、細かい入力はその分しやすい。ジョイコンと逆だね。
GCコンの操作感そのままを求めている人には向かないかもしれないが、手の大きい人やプロコン上がりの人はやりやすいかもしれない。
耐久性にやや難あり・・・△
Amazonレビューを見る限りは2~4か月ぐらいでAボタンのシリコンゴムが切れていたとの報告がちまちま存在する。
スマブラ自体コントローラーを酷使するゲームなので多少しょうがない部分もあるものの2か月で壊れたら少し萎えるのも事実。
GCコンとの接続問題・・・×
PDPコンの最大の欠点がこれ。
それがGCコン接続タップとPDPコンが接続されている時に、PDPコンでLスティックを上に入力すると稀に十字キー上が入力される不具合がある事。
オフ大会でこれが起きたら終わりなのでオフ大会出ない前提なら妥協できる。
PDPコン総評
遅延・・・・・・
ボタン配置・・・
ボタン精度・・・
スティック精度・
値段・・・・・・
耐久性&バグ等・
性能は最強格PowarA・・・A
最後の紹介。PDP同様こちらも海外サードパーティー製公認コントローラーのPowerAコン。
PowerAのGC風コントローラーは有線と無線があるが、有線より無線の方が性能が高いため今回は無線を紹介。
無線にしては少なめの遅延・・・〇
Switchプロコン
(無線/有線)
5.903F/6.733F GCコン
5.786F Joy-Con
5.910F HORIクラシック
5.826F PDP
5.731F PowerA 無線
5.958F GC類似品
6.324F スマブラSPECIAL 検証wikiより:https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
プロコンより0.06F程度遅延が多い。
今回紹介する中では一番遅延が多いがそもそも遅延少ないコントローラーしか紹介してないからであって十分な性能ではある。GC類似コンなんて6Fこえてるしね。
遊びの無い優秀なスティック・・・◎
ホリコン、PDPコン共に遊びがあるスティックだったが、PowerAコンのスティックは遊びが無い金属軸を採用。
ほとんどGCコンと言っても差し支えないスティックをしており、スティック周りの完成度は他の公認ライセンスコンと比べても一枚上手。Cスティックは頭がゴムじゃなく、プラスティックになってるので少し違和感あるかも。
因みにPowerAの有線コンだと何故かスティックに遊びがあるので買うなら絶対無線が良い。
GCのボタン風LR、ZLZRを搭載・・・〇
他公認ライセンスコン同様LR、ZLZR搭載。
こちらはGCのボタンをそのまま流用。トリガー部分も見た目はトリガーだがボタン式入力になっている。ZLZRは押し込みが他コンと比べるとやや遊び有り。
種類によってはトリガー式の物も存在するので購入する場合はよく見て購入しよう。
バッテリーではなく乾電池・・・△
PowerAの惜しい所1つ目。
この時代にまさかのバッテリー式ではなく乾電池式を採用。裏の蓋を開けて単三乾電池2本で動く。
PowerAガチスマブラ―ならエネループを1個はほしい所。
耐久性難有り・・・×
1~2か月あたりで左スティックが壊れたとのレビューがちらほらある。精度の良いスティックを使用しているが耐久性がこれでは少々厳しい。
PDPコンやホリコンと違って値段もお高めなのでこの点は気を付けて購入して欲しい。
PowerAコン総評
遅延・・・・・・
ボタン配置・・・
ボタン精度・・・
スティック精度・
値段・・・・・・
耐久性&バグ等・
結論
遊びの無いスティック、少ない遅延、耐久性、値段を加味するとLRがトリガーと言う所を妥協しても結局GCコンが強い。
ボタン式LRは魅力的だがスティック精度がダメだったり、ボタン式LRでスティックの優秀なPowerAコンもあるが、値段の割に壊れやすかったりと、一長一短で完璧なコントローラーが不在と言った始末。
『ボタン式LR,ZLZR搭載』で『スティックの遊びが無く』、『耐久性もあって』、『値段が安い』という最強のコントローラーが出るまではGCコンが丸いという結論になった。
最強のコントローラー出してくれ。
コメント